SSブログ

2014.5.10 伊豆箱根 土肥金山 (備忘録) [2014 ツーリング記録]

絶好の天気と気温の土曜日。 ツーリング日よりでした。
こんな晴れた日にはやはり富士山を見たい私です。
富士山を綺麗に見る絶好のポイントと言えば、やはり伊豆箱根ですね。
とまあ勝手に決めて出発。

東名川崎から小田原厚木道路を経て箱根新道へ。
ところが、大観山に来て見ると駐車場にも入れない。
なんでもターンパイクも全て関係者以外は通行止めとの事。  ええぇ!! そんな事あるの?

箱根ターンパイクは箱根ターンパイク株式会社 (HTPL) が保有・運営する私道だそうです。
つまり、私道であるからイベント等で使用するために一般車両の通行止めが可能。 

そう言われてしまえばそうかもしれませんが・・・・・・。
絶好の天気。バイク乗りの聖地 大観山。私のように閉鎖を知らないバイクが沢山来ては警備員に追い返されています。 仕方が無いですね。(T_T)

私がこの伊豆スカイラインで一番好きなところは「滝知山展望台」です。
北西方面に綺麗な富士山と駿河湾が広がります。そして南東方面には相模湾と熱海の町並みが見えます。
ここは夜景も有名だそうですが、いつか夜景も見に来て見たいですね。

さて、今回の目的地は土肥金山と決めました。
伊豆スカイラインを冷川で降りて修善寺経由で土肥温泉へ。
週末でしたが、観光客は少なかったですね。 
12.5㌔の金塊と250㌔の金塊。感触だけを愉しんできました。(^^ゞ

さて、どこから見ても綺麗な富士山。 相変わらず富士山の写真ばっかりです。
でも、半分ほど雪を纏った今の富士山が最高に綺麗で雄大な姿だと私は思います。
イラストでもこの姿こそが富士山ですものね。
DSC_0007.jpg


続きを読む


2014.5.2-4 連休後半 東北ドライブ その3 備忘録 [日常のあれこれ]

さて、今回の東北ドライブも最終日です。
でも、東京まではまた700㌔の移動になりますが、今回は会津の実家までなので三分の二程かな。
流石に疲れもありましたが、風薫る五月の良い季節を堪能しました。
東北で見た富士山のような独立峰が綺麗でしたね。岩手の岩手山、青森の岩木山。
きっと、帰省などでこんな山を見ると地元に帰ってきたなと思う人は多いでしょうね。

次には今回行けなかった下北半島、恐山、竜飛岬なんかにも行きたいな~。
楽しみは続きます。

DSC_0640.jpg

写真は「岩手山」です。


2014.5.2-4 連休後半 東北ドライブ その2 備忘録 [日常のあれこれ]

さて、二日目 まずは早朝5時に十和田湖を散策。
沈殿カルデラ湖であるこの十和田湖は火山だと言われてもピンと来ませんよね。
富士山や浅間山のような円錐形に盛り上がった山のようなものだけが火山ではなく、周囲より窪んだ地形をなす火山もあるそうです。つまりへこんだ火山なんだそうです。
今年の一月末に十和田湖周辺で連続する地震が確認されたとか。やはり火山帯なんですね。

高村光太郎作の「乙女の像」 うーんなんか想像していたのと違う印象でした。
そして十和田神社。 占い場というのは非常に興味を持ちましたが、立ち入り禁止とか。残念。

十和田湖から奥入瀬渓谷を通って八甲田・酸ヶ湯温泉を経由して三内丸山遺跡。
そして青函連絡船の八甲田丸へ。
学生の頃羊蹄丸で北海道に渡った記憶があります。船の科学館横にありましたが、今は廃船となってスクラップとか。

いよいよ金木町へ。金木駅ではストーブ列車が到着。ラッキーでした。
斜陽館は流石に大地主の家。 和洋折衷の家でしたが、手の込んだ装飾と煌びやかな仏壇にも目を見張りました。 当時(明治40年)のお金で4万円とか。

さて、最後は弘前へ。 桜祭りを狙っていたんですが、満開は4月29日頃だったとか。
既に桜は散り、湖面に浮かぶばかり、でも枝垂桜は綺麗でした。
DSC_0562.jpg



続きを読む


2014.5.2-4 連休後半 東北ドライブ その1 備忘録 [日常のあれこれ]

連休後半 2日は休みにして東北へ。
ここ三年ほど、五月連休には東北へ車で出掛けています。
今年は思い切って青森へ。

青森を思い立ったのは太宰の生家である斜陽館を是非見たいと思ったからです。
無頼派の小説家太宰ですが、実家は青森の大地主。たいそうなお金持ちだったとか。
その六男として生まれた太宰の破天荒な生き方と苦悩と人間性になぜか惹かれます。
太宰ゆかりの禅林寺や御坂峠の天下茶屋も行って来ましたが、やはり生まれ故郷の金木町は是非行ってみたかった。

出発は8時位 およそ700㌔程の行程で本日は十和田湖まで。
DSC01460.jpg

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。