SSブログ

2018.7.1 無線機を設置しました [メンテナンス]

バイクのブログを見ているとマスツーリング用に無線機を付けている方が結構多いですね。
私の場合音楽を聴きながらのソロツーが多いのでサインハウスのB+COM(SB213.EVO)とかなり旧式のワイヤレスインカムを使っています。
ソロならこれで十分ですが、無線機を使ってのマスツーに参加する場合があれば無線機があればなお便利かもと言う思いがあり、ヤフオクで中古品を安く買って設定してみました。
DSCN2434.jpg





機種は八重洲のFTM-10SJMK BU2とKETL製のケーブル類及びPTTスイッチまで着いたものでした。
発売は2007年5月頃のようですので既に10年以上経った無線機ですが、人気があり未だに八重洲無線のサイトでは商品としてラインナップされています。
アンテナは第一電波工業のAZ510FMHをアンテナステーはアールズ・ギアのBB17-AS01-Lを購入
免許は第3級アマチュア無線技士を持っています。
DSCN2442.jpg


当初はディーラーに全てを付けてもらおうと考えていましたが、それほど難しい設置でもないし、それに自分でつけた方が後での微調整や設定変更にも対応できるかと思い自分で工夫して付けてみました。
問題は電源をバッテリー直にするとエンジンを切っていても少量の電源が消費されていてバッテリー上りの原因になるという事。対策としてはACCで駆動するリレーを使うか、外付け電源スイッチを取り付けるか、使わない日には取り外しておく必要がありそうです。
BMWはキャンバス・システムと言う電源管理がなされているようで、電気の知識が乏しい自分としてはあまりそれには触りたくないのが本音です。
リレーを使う案がベストかと思っていますが、適当なACCが判らないので現在は使わない時はバッテリーケーブルから外しております。

フロント部分及びPTTは、ハンドルマウントで適当に付けました。
この時ケーブルを隠すためタンクカバーを外す必要があるんですが、マニュアル通りに7か所のネジを外してもカバーが外れません。内側に爪が四か所あったんですね。こういう部分は記載されていませんね。タンクカバーを外してコードを内側に固定して隠します。
DSCN2419.jpg
DSCN2435.jpg

DSCN2450.jpg


本体をどこに設置するかですが、リアシート下は既にETCがありこれを移設するのも面倒です。
FTM10Sは防水ですので、このままトップケース下のスペースに取り付けても良かったのかもしれませんが、直接濡れないようにと簡易なケースに入れてからトップケース下に潜り込ませました。
DSCN2439.jpg
DSCN2441.jpg


ヘッドセットでの受信はBluetoothを経由したものと、Ktelの有線を使ったものを使い分けていますが、やはり無線経由の方が使い勝手が良いですね。
まだ、マスツーでは試していません。そのうち使う機会があるかもしれませんね。
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

YOH

ETCに来ている電源がACC連動なので、ここにリレーを入れて分岐しています。
by YOH (2018-07-30 05:51) 

baku

YOHさん コメントありがとうございます。

>ETCに来ている電源がACC連動なので、ここにリレーを入れて分岐しています。
ありがとうございます。 試してみます。
by baku (2018-07-30 06:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。