SSブログ
教習所(普通自動二輪免許取得編) ブログトップ
前の10件 | -

普通自動二輪免許を併記手続きしてきました。 [教習所(普通自動二輪免許取得編)]


本日、試験場で免許の手続きをしてきました。

土日にはやってないんですね。というわけで、本日休暇をとって府中の運転免許試験場へやってきました。朝8:30からとのことで、早めに行ったんですけど、駐車場はほぼ満車に近い状態でしたが、なんとか待たずに駐車できました。雨だったから良かったんでしょうね。

手続きは30分ほどですぐに終わりましたが、免許の交付に一時間以上待たされて10時過ぎにやっと交付されました。

これで、目標の大型二輪免許への第一関門を突破しました。

というわけで、早速、また、教習所へ・・・・・。

大型は12時間の実技のみ。でも、初回の講習の予約がとれなくて、二週間後となりました。7日が初回です。

今日は、その後バイクやさんで現物を物色しました。

ハーレーは高いんですよね。日本のバイクも色々と出ていますので、アメリカンクラッシックのバイクなら興味が沸いてきます。

中古でいいから大きいバイクがほしいな~。``r(^^;)ポリポリ


普通自動二輪車免許を振り返って [教習所(普通自動二輪免許取得編)]


無事に第一段階、第二段階と卒業検定と一回で終了しましたが、これは普通なのかもしれないですね。自動車学校は生徒を確保をするためにあの手この手の勧誘や割引をしていますし、本筋ではないかもしれないが、合格しやすいというのも一種「売り」になりますからね。逆になかなか進めなかったり、検定が合格しないとなると評判にも影響しますから、結果的に営業面からはマイナスですからね。まあ、ひととおり無難にこなせるだけの技量があれば、あとは実際の路上での経験で覚えるしかないと言う事でしょう。

それにしても最初は400ccのバイクが大きくて、重くて、すぐに吹き上がるし、恐ろしく感じましたが、今となっては扱える自信が出てきましたので、進歩したのかもしれません。免許申請後、すぐに大型の教習をはじめるつもりですが、いまからワクワクします。


普通自動二輪車免許合格しました。 [教習所(普通自動二輪免許取得編)]


いよいよ卒業検定でした。今日は、朝六時には目が覚めてしまい、なんとなくやな感じがします。これも昨日の講評が芳しくなかったので、自分でも不安が過ぎってしまうからだと思います。昨日も、風呂に入りながら目をつぶって瞑想しながらコースを確認をしていました。コースが頭に入っていれば、次の行動について、余裕が出て失敗しないだろうという安心が生まれると考えていました。まあ、自信はありましたけどね・・・。

で、本日の検定は全部で9名、内大型4名、普通5名でした。普通免許は、私以外は若い人ばかりです。大型は一人だけ私と年が近いかなって人が一名だけでした。

受験前にポイントを説明したビデオを見せられましたが、皆真剣!。知らない人ばかりだから会話がなくても当然だけど、皆が緊張しているのは雰囲気で判ります。自分も久しぶりに緊張してしまいました。

さて、自分の順番は4番目、昨日講習をしていて良かった。一週間あけでいきなりじゃあますます不安だったかも。

第二コースが試験のコースと言われました。順番が一番目でなかったのがうれしい。待っている間も、誰も一言もしゃべらない。この辺はそれぞれに緊張してるんだろうなと思いました。

さて、自分の順番です。バイクに乗るところから、エンジンを切って降りるまでが検定のポイントです。コースを間違えることなく、順調に進んで、唯一自分で、あれっと思ったのは、出発地点に戻ってからエンジン停止する前にエンストしてしまったことだけなんだけれども。それも、再度エンジンをかけて、ニュートラルにして後方確認をして降車、無事に終了しました。その時点で、自分ではほぼ大丈夫かなと思っていました。

結果は、検定待ち合わせ室で1時頃に説明されました。「全員合格」でした。\(~o~)/

それで、検定の講評をするんですが、私の講評が一番長かった。まあ、結果がオーライであれば別にいいけど。(^.^)ノドモドモ

優先道路に出るときの確認不足が1っ箇所、右折時の右への寄せが不十分二箇所、停止しているときに前輪ブレーキをかけていない箇所が複数箇所とのことでした。自分としてはまあまあの出来かと思っていましたが、指導員にすればいろいろと細かい点は指摘があるようです。

でも、合格として卒業証明書を頂きました。これがあれば、あとは試験場で手数料を払って免許をもらうだけです。

というわけで、第一の関門突破です。

でも、試験場では、免許申請を土日と祝日はしていないとのこと。平日に休暇をとって申請が必要です。(゚o゚)ゲッ!!


第二段階実技8回目(見極め)でした。 [教習所(普通自動二輪免許取得編)]


またまた、一週間ぶりの乗車。今日の指導員はHさんでした。

今日の乗車で見極め、良好であれば第二段階終了です。

やはり一週間ぶりだと体が慣れていなくて、エンストを二回、坂道発進の失敗1回でした。検定コースを何回か走ったんですが、コースを間違えることも二回。ため息が出ました。(×_×;)シュン

指導員から指摘されたのは、信号での発信時の左右確認、終了時に降車するときの後ろ確認。左折時の膨らみ。こんなところかな。

終了間際に「注意点は以上です。いまの点ができていないと厳しいですよ。」と言われてしまいました。これじゃあ見極めは駄目かと思ったんですが、第二段階は本日で終了と言われてホッとしました。Hさん良い人。今日から三ヶ月以内に卒業検定に合格しないと無効になりますと説明された。勿論承知していますよ。明日の検定を申し込みます。ギリギリの四時に受験を申し込んで、いよいよ卒業検定です。

やっぱり一週間も乗っていないと感覚は忘れてしまいますよね。明日、もしも落ちると次に受験できるのは二週間後の土日なります。来週は親父の一周忌で帰省するため受験できないのです。 (☆-◎;)ガーン

まあ、その時はその時として、また考えよう。


第二段階実技7回目です。 [教習所(普通自動二輪免許取得編)]


本日もシミュレータの講習でした。本日は、N指導員でした。

今回も実際では経験できない危険な状況を予測、回避するシミュレータでした。一緒に講習を受けたTさんが最初に講習を受けてシミュレータに乗車。さすが大型二輪を受講中のため、スムーズな走行で、なんなく終了かと思えば、無理やりな危険走行の車、バイク、人間・・・。とうとう衝突してしまいました。彼は中型二輪を十年以上前に取得したとのこと、大型二輪講習ではじめてのシミュレータだったのかな。次の私はといえば、やはり危険を回避できず、衝突や人身事故を発生させて終了しました。前回に続き、自分では結構為になる研修だと思っています。

本日は、続けてセット教習21番を受講。学科はほとんど免除なんですが、これだけは受講が必要とのこと。でも、雑談半分で、終わったような気もします。

さて、次はいよいよ第二段階の見極めです。コースには自信ありますが、本番と言われた途端に緊張するかも・・。見極めは、来週の土曜日です。


第二段階実技6回目です。 [教習所(普通自動二輪免許取得編)]


本日三回目の実技。ハッキリ言って腕がパンパン。クラッチレバーを操作できるか心配しながらの講習となりました。

今回はY指導員でした。回避判断とのこと。急制動のコースで指導員の旗に反応してハンドルを切る講習でした。旗がひとつ横に出たら、旗と反対にハンドルを切って危険回避する。一瞬の判断を見るとのことです。近くに行くまでどちらに出るか判らない。両方出た場合は、指導員の前で、急ブレーキするとのこと。指導員が説明しながら言っていましたが、無免許操作のバイクの前で指示して、バイクはすぐそばを通り過ぎる訳ですから、指導員も怖いですよね。かつては接触したケースもあったとか・・・。(゚o゚)ゲッ!!

ぶつかることなく、無事に終了しましたが、「スピード出しすぎですよ。」と指摘されました。つい急制動のように40KMオーバーで走ってしまいましたが、今回は30KMでの講習でした。 (▼、▼メ)オラオラ

そして、波状路の経験。

倒した梯子みたいなところを立ち姿勢で渡るんですが、難しい。前輪が凸部に乗るときにクラッチをつないで連続して渡る。これって普通二輪では任意教習ですが、大型二輪では必須項目とか。(゚o゚)ゲッ!!本当?

いずれやらなきゃならないようです。

それにしても、今日は疲れた~。腕がパンパンで左手が思うように動かない。ウインカーの操作にも支障をきたすほどでしたから、こんな状態じゃあ検定も落ちるな。_(++)/ダメダ.....


第二段階実技5回目(半分シミュレーター)です。 [教習所(普通自動二輪免許取得編)]


引き続いてO指導員でした。今回はケーススタディ。いつものようなシミュレータでの教習でしたが、今回だけはシミュレータが非常に為になる講習でした。①交差点で曲がるとトラックが止まっていて急停止。②交差点で右折するトラックの左側を直進すると、トラックの陰で見えなかった対抗車両が突然右折してきて急ブレーキ。③細い横道から突然に横切る自転車に激突。あれこれ急ブレーキの応酬。(゚o゚)ゲッ!!

モニターの画面であっても、結構ドキリとさせられる出来でした。そういう研修だと判っていてもびっくりさせられる。(@_@;) 今回はたしかに良かった。実車では講習できないし、経験したら即事故ですね。自分でも街中を四輪で走っていて、右折するときはバイクを気にするようにしていますが、無頓着な車も多いような気もする。バイクの方が気をつけなければと思いました。(怖ー。)

で、後半は実車で追い越しと追い越されの講習。あっと言う間に終了。そして続いて本日の三時限目です。


第二段階実技4回目です。 [教習所(普通自動二輪免許取得編)]


今日はO指導員でした。今日の課題は急制動でした。もう何度もしている課題ですが、繰り返し練習。そして検定コースの練習。

今日は細かい点をいっぱい指摘してもらいました。やっぱり私の場合、低速で左折するときに膨らんでしまうようです。なるべく縁石の近くを小回りするようにしてるんですがね。ウインカーも狭いコース内では(30M前からなので)出したままの場合が多いようです。自分では結構こまめにやっていたんですけど必要なかった。(^.^)ノドモドモ それとプレーキング。前輪ブレーキがあまりに利くので、急制動以外はあまり使っていなかったんですが(後輪ブレーキで十分かと)、「基本は前後両ブレーキです。」とのこと。了解。

今日は、なぜか坂道発進でエンストを二回。どうもクラッチの感覚がつかめない日でした。(いつもの2号車じゃなかったから?)

そんなこんなで終了。今日はシミュレーターを含めて三時間の教習を予定しています。午前中はウォーキングで二時間ほど歩いた後で、体が持つかな・・・。


第二段階実技3回目です。 [教習所(普通自動二輪免許取得編)]


一週間ぶりに更新します。

実技三回目は先週だったんですが、疲れて更新しておりませんでした。もう、一週間もたつと忘れてしまうものですね。_(^^;)ゞイヤー

三回目はK指導員でした。以前も教えてもらった細身の方ですが、適切なアドバイスをいつも頂けます。

二輪車の指導員は専門かと思っていたんですが、四輪の教習指導員もされているんですね。まあ、指導官全員が二輪をあれだけ乗れるわけはないしね。だって四輪の指導員は、相当ベテラン指導員も居ますから。二輪の指導員ってもともとどういう人なんでしょうかね。もと白バイ警察官とか創造しちゃいますね。

本日の三回目も無事に終了しました。コースは検定のコースと同じものを走るようですので、ほとんどは覚えましたが、一旦停止をするところがいまいち明確じゃない。勿論標識があるところと、安全が確認できないところだとは思うんですが、次回以降で再確認しないと・・・。


第二段階実技2回目です。 [教習所(普通自動二輪免許取得編)]


先週の最後に第二段階の一回目シミュレーターを終了しましたので、本日第二回目です。今日は検定コースを何回か走行しました。前日にコースを次回までに覚えるようにと言われて頭で何度かコースの復習をしたので、大まかには覚えております。でも、第一段階のときに通った道順と混同してしまうものですね。3~4回は間違えてバックしました。(^.^)ノドモドモ

今日はエンストもほとんどなく、コースを回れたんですが、前日に回れたスロラーム走行が今日はうまくできなかった。何度か練習したんですが、リズムがつかめなくて、心配の種になりそう・・・・。(゚~゚)


前の10件 | - 教習所(普通自動二輪免許取得編) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。