SSブログ

PGM-FI に チョークノブ ・・・ (゚O゚;) [メンテナンス]

先日の勝浦タンタン麺ツーの朝の話です。

18日の日曜日はバイクのシートが一部凍っていたほどの寒い朝でした。
万全の装備をしてバイクを出してエンジンをかけるとバッテリーの不安(笑)をよそに元気にかかります。
住宅地ですから、近所迷惑を考えて直ぐに道路へ出ようとしましたが・・・。
DSC_0109.jpg
エンジンが止まってしまいました。\(?。?")ハテ?
やっぱりバッテリーが駄目なのか。

再度エンジンをかけると直ぐにかかります。
でも、走り出そうとするとやはりエンジンが止まってしまいます。



ブログランキングやってます。よろしければプチッとお願いします。(^^ゞ
にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ



冷静に考えるとエンジンの回転数が安定していません。
少ない知識で単純に考えます。 エンジンが温まっていないのかな。
でも、PGM-FI(電子制御燃料噴射装置)なんだから自動制御するんじゃなかろうか。

そこで、2~3分の間、少々スロットルを回して回転数を上げて見ると、安定してきました。
近所迷惑を考えてそそくさと出発。

合流したboonrichさんとこの話をしましたが、「キャブレターじゃないからチョークを引いて暖機運転なんて無いよな」
と同意していたんですが・・・。
実は、私のCBにはチョークノブがあるんです。

勿論、間違って付いてるわけじゃありません。(笑)

調べて見ると08以降のCB1300はオートチョーク化されているようですが、それ以前は手動のチョークで
始動→ファストアイドルを安定化させるようになっていたようです。
08年製で採用されたのは IACV(インテーク・エア・コントロール・バルブ)と呼ばれているようです。

そうするとバッテリーの見直しと同様に”08”より改善されたということですね。
昨年の五月に中古で購入して最初の冬にはチョークをひいた記憶はありません。
それほど寒い日には出かけなかったのかも知れませんね。

でも、元CB1300SB乗りのkoaraさんやわらいぶくろさんにこの話をすると、やはり最初は同じように思ったそうです。
PGM-FI とチョーク ってなんとなく縁が無いように思えるんですが、自分的には面白い発見でした。(^^ゞ

今朝、バイクのエンジンを駆けて、初めてチョークノブをひいて見ました。
なるほど回転数が上がって行きます。 当然か。(笑) v(=∩_∩=)


プチッとして頂くと励みになります。↓ (^^ゞ
人気ブログランキングへ



nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 10

らくじん

確かに、チョークのマークですね。FIでチョークというと違和感がありますね。

セローは(キャブ車)乗ってなかったら、エンジンがなかなかかかりません。ガスコックをOFFにしてエンジンが止まるまでまわしてから車庫に入れると不思議と一発でかかります。対して、バンディットは、いつでも一発でかかります。技術の進歩はすごいと思う寒い冬の朝です。
by らくじん (2011-12-23 17:10) 

koara

そうなんです。世界のHONDAなのに中途半端な設計なんですよね。
たぶんCB1100の頃からの技術を引き継いでいるから何でしょうかね?


by koara (2011-12-23 19:35) 

utunosamu

こんばんは。
うちの相方のドカも、FIなんですがチョークが付いています。
私も最初は変だな~と思っていました。
by utunosamu (2011-12-23 20:13) 

SevenFifty

こんばんは。
SevenFiftyです。

>昨年の五月に中古で購入して最初の冬にはチョークをひいた記憶はありません
今エンジンオイルはどんな状況でしょうか。
銘柄とグレードは問いません。
粘度・最終交換日・オイルレベルがどんな状況にあるかです。
夏場のオーバーヒートを意識して粘度の高いオイルを使うと冬場の始動性は良くありません。
あとはオイルの劣化とオイルレベルの低下でも不調になります。
・・・でもCB1300でしょ、大昔の空冷じゃないしねぇ。
by SevenFifty (2011-12-23 21:36) 

motorbike

らくじんさん こんにちは

進化した新しい機械(バイク,etc)はあらゆる事が自動化されて行きますね。
一見便利でありますが、あまりにそうなってしまうとトラブルのときに自分で何も対処できなくなるような気もします。
私がバイクに乗りたいと思った理由のひとつは、車が余りにも便利で快適すぎて、反面面白みの無い乗り物になったと感じたことです。
贅沢な話かもしれませんね。(^^ゞ

by motorbike (2011-12-24 09:10) 

motorbike

koaraさん こんにちは

>たぶんCB1100の頃からの技術を引き継いでいるから何でしょうかね?
成る程、そうなんでしょうかね。
世界のHONDAと言えども徐々に進化を遂げるんでしょうね。

同じ疑問をkoaraさんやわらいぶくろさんも持った事が、自分だけじゃなかったとホッとした思いです。(^^ゞ
by motorbike (2011-12-24 09:22) 

motorbike

utunosamu さん こんにちは

>うちの相方のドカも、FIなんですがチョークが付いています。
>私も最初は変だな~と思っていました。
_(‥ )フーン ドカもそうなんですか。
FIだと自動制御であるから吸入調節も自動と考えがちですが、燃料制御とは別の開発だったと考えるべきなんでしょうかね。(~_~;)
by motorbike (2011-12-24 09:28) 

motorbike

SevenFiftyさん こんにちは

バイク初心者ですので詳しいメンテはできませんので、殆どを夢店でやってもらっています。
オイル交換はキッチリ3,000㌔毎に行っています。オイルはELF5w-40。
直前のオイル交換は10月10日で、それから2,200㌔程走っていますね。(^^ゞ

一回交換ごとに11,000円程掛かりますが、その時に他の消耗品等も見てもらう事で安心料と割り切っています。
本音は自分でオイル交換して安く上げたいですけどね。(~_~;)

by motorbike (2011-12-24 09:44) 

おくさん

寒い日はあたりまえのようにチョーク引いてます(^^;)
ひかないと、絶対かかりませんので....。
オートチョークなんてあるんですね!?
それにびっくり!

by おくさん (2011-12-24 12:17) 

motorbike

おくさん こんにちは

>オートチョークなんてあるんですね!?
>それにびっくり!
私もバイクには全然詳しくないので、全然判りませんでした。

PGM-FI(電子制御燃料噴射装置)だから・・・。きっと何でもコンピュータ制御でしてくれるんだろうと思っていました。(^^ゞ
技術の進歩って凄いですね。
by motorbike (2011-12-24 13:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。