SSブログ
2014 ツーリング記録 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

2014.10.11 彩の国 堂平山展望台 (備忘録) [2014 ツーリング記録]

三連休ですね。 でも台風19号の上陸も心配される残念な週末です。
でも、前半はなんとかもちそうな雰囲気でしたので、お出掛けしました。

午前中に面倒なお仕事を済ませて11時頃から出発です。
この時間から出掛けるとすれば近場ですね。
天気もまあまあ。それだとやっぱり山ですね。紅葉も見られるかもしれませんからね。
という訳で、近場の秩父方面へ。

直ぐにお昼時でしたので芦ヶ久保の道の駅で昼食。いつものずりあげうどん大盛です。(^^ゞ
その後林道を登り、大野峠、白石峠を経由して堂平山へ。
白石峠は何度かきましたが、ここに天文台があるとは知りませんでした。
それに途中にはパラグライダーの滑走場もあるんですね。
目の前から飛び立つパラグライダーを堪能しました。楽しそうですね。でもチョット怖いかも。

そして二本木峠を経由して秩父、青梅から高速へ。
紅葉はまだでしたが、新しい場所を発見して楽しいツーでした。(^^ゞ

DSC_0017.jpg

続きを読む


2014.10.4 御射鹿池とおしどり隠しの滝 (備忘録) [2014 ツーリング記録]

紅葉が次第に見頃の季節になってきましたが、今回は諏訪ICから奥蓼科方面へ
国道299号沿いは見所満載なんですね。
今回は、紅葉の御射鹿池を見に行きたくて目的地としました。

御射鹿池へ向う前に田んぼの風景が目に留まりました。
稲刈りが済んだ後に藁を立てたこんな風景は自分でも田舎で見たことがあります。
なんとなくホッとする風景でした。

そして御射鹿池へ
日本画の東山魁夷の1972年(昭和47年)の作品「緑響く」のモチーフとして有名な池だそうです。
静かな湖面に木々が映って鏡のようです。
有名な場所のようでやはりカメラマンが大勢。 いいもの見せて頂きました。(^^ゞ

さらに進んでいくと明治温泉という看板あり。
「おしどり隠しの滝」という名前に惹かれて歩いていってきました。
期待していなかったんですが、綺麗な滝に大満足でした。

そして麦草峠へ。
この地点は、国道では渋峠に次いで2番目に標高の高い場所だそうです。
なるほど寒いわけです。厚手のセーターを持って来て良かった。

佐久穂町から国道299を東へ。 久しぶりに十国峠を通り秩父へ。
秩父・正丸トンネル前で青梅へでるか入間へ向うか悩みましたが、入間へ。
やはり混んでいました。 (~_~;) 
明日は台風でお出掛けはないでしょう。 来週が楽しみだ。(^^ゞ

DSC_0338.jpg

続きを読む


2014.9.28 カミサンと車で行く富士スバルラインからの絶景と山中湖 (備忘録) [2014 ツーリング記録]

前日に続いて晴天の28日 今日はカミサンとお出掛けしました。
あんまり天気が良い為、やっぱり山を選択。
今回は、冨士スバルラインで五合目まで。

富士山へバイクで行くときは無料の冨士山スカイラインを登ることが多いですが、有料の富士スバルラインは流石に道が整備されていて綺麗です。それに設備も整っていますね。
それにしても観光客は殆どが中国人のようでした。団体の大型バスがズラリと並んでいました。

地震や日中関係悪化後は、中国人観光客が大分減っていると思っていましたが、戻ってきたんでしょうか。
やはり冨士山は中国人にも人気のスポットなんでしょうね。

五合目からは八ヶ岳や南アルプスの山々が綺麗に見えました。
こんなに遠くまで見通せる日に登ったのは初めて。 ラッキーですね。

その後、富士山を見ながら反時計回りにぐるっと一周して山中湖へ。
道志みちを経由して帰宅。 絶景を堪能しました。(^^ゞ

DSC_0274.jpg

続きを読む


2014.9.27 伊豆葛城山と大瀬崎 (備忘録) [2014 ツーリング記録]

今回の目的地は葛城山です。
今まで伊豆は何度も行っていますが、伊豆スカイラインを使うことが多くて西伊豆は行ってない所がいくつもあります。
葛城山もその一つです。
ロープウエイもある山で、できればバイクで登れる道が無いかと探しますが、どうやらないようです。
久しぶりのロープウエイ。 何だかワクワクしますね。 スキーをしていた頃を思い出します。

今日も富士山が綺麗に見えます。 でも、やはり富士山は冠雪した富士山が一番綺麗ですね。
それでもすっきり晴れた日にこれだけの雄姿を見せてくれたことに感謝です。

そして、海岸線沿いを反時計回りに走ります。
彼方此方と撮影ポイントだらけで中々進みません。(^^ゞ

そして大瀬崎(おせざき)へ。
ここってダイビングスポットで有名だったんですね。知りませんでした。
そして、神池。 海に突き出た所にありますが淡水だそうです。鯉が一杯でした。
そしてビャクシン樹林。 ヒノキ科の針葉樹だそうです。 これも見応えあります。
思いつきで彼方此方走ったんですが、結構楽しめる西伊豆のツーリングでした。(^^ゞ

DSC_0056.jpg

続きを読む


2014.9.23 久々の日帰り温泉ツーへ。 (備忘録) [2014 ツーリング記録]

飛び石連休最終日の23日 やっぱり天気がいいのでお出掛け。
でも、一昨日に遠出したばかりですので、少々遠慮して近場の温泉へ。

青梅から檜原村経由で奥多摩周遊道路へ。
この日はバイクも一杯。 
駐車場ではなにやら凄いカメラで何かを狙って居たようですが、どうもオオタカやクマタカを撮影しているようです。

そして久しぶりの小菅の湯。 
ゆったりしました。 食事は勿論蕎麦。 そしてノンアルコールビール。 
もうすっかり秋ですね。(^^ゞ

DSC_0005.jpg


続きを読む


2014.9.21 美ヶ原 王ケ鼻 (備忘録) [2014 ツーリング記録]

飛び石連休の日曜日。 最高の青空の中、ビーナスラインへ。
この季節、天気がいいとどうしても山方面へ行きたくなりますね。
特に志賀草津道路とビーナスラインはついつい何度も足を延ばしたくなります。

今回は、ビーナスラインの北、王ケ鼻を目指しました。
山本小屋ふる里館から歩こうかと思いましたが、結構な距離。
それで美ヶ原自然保護センター側からの方が近いと武石峠を越えて到着。
ここからも結構な距離でした。 山登りもしてきた気分。

ここには王ケ頭ホテルと言う大きなホテルもあり満点の星空や雲海も見えるとか。
こんな日に宿泊できたら最高ですね。 

でも、絶景を堪能して大満足でした。(^^ゞ
DSC_0102.jpg

続きを読む


2014.9.15 富士五合目あざみライン 金時公園 ヤビツ峠 (備忘録) [2014 ツーリング記録]

富士山のマイカー規制は終了したようです。 
曇り空ですがひょっとしたら雲海が見えるかなと言う気持ちを持って富士山五合目を目指しました。
いつもは冨士山スカイラインなんですが、今回は、いつもと違うルートと言うわけであざみラインを選択。

中央道を大月から河口湖で降りて須走からあざみラインへ。
途中までは路面が良くて気持ちよく走れましたが、途中からは大分荒れた路面に。
そして五合目にある駐車場は砂利でした。(T_T)

残念ながら、雲海は見えず・・・。
時折青空も見え出したんですが、無理のようです。  
そのままあざみラインを降りましたが、途中になにやら発射音がします。
そういえばこの近くは自衛隊の演習地でしたね。

国道246を走りながら目に留まったのが、「金時公園」
可愛い金太郎と鉞。 この近くは実際に熊も出没するとか。洒落になりませんね。

その後、ヤビツ峠を経由して宮が瀬湖を通り高尾ICから高速へ。
こんな三連休でした。 (^^ゞ
DSC_0012.jpg

続きを読む


2014.9.14 渡良瀬遊水地 (備忘録) [2014 ツーリング記録]

福島からの帰路ですが、このまま東北道で真直ぐでは面白くないな。
それなら一般道を彼方此方走れば面白い場所も見つかるかもと・・・。

当初は日光から足尾を経由して桐生方面と考えましたが、日光方面が渋滞中。
連休ですからね。仕方ありません。
栃木を経由して目に留まったのが、渡良瀬遊水地です。
地図を見るとハート型の谷中湖が興味を引きますね。

元は足尾鉱毒事件による鉱毒を沈殿させ無害化することを目的に渡良瀬川下流に作られた遊水池。
現在は主に治水と利水のための地域だそうです。
それにしても広い葦原が広がる風景は見事ですね。 懐かしい風景を見たような気がします。
DSC_0197.jpg



続きを読む


トラックバック(0) 

2014.9.13 安達が原の鬼婆と智恵子の生家 (備忘録) [2014 ツーリング記録]

9月になってツーリングに絶好の季節ですね。
三連休で天気も上々。 色々と行き先を考えましたが、実家への帰省を兼ねて福島・二本松へ向いました。

安達が原の鬼婆伝説は歌舞伎や能でも有名ですね。
そういえば、子供の頃に恐ろしい鬼婆の話を聞かされた記憶があります。
それにその場所に行った様な記憶もあります。
考えて見れば、同じ福島県。それほど遠いわけでもありませんから、昔、家族旅行で連れて行ってもらったんでしょうね。
しかしながら、今回、黒塚や真弓山観世寺を見ても昔の記憶は蘇ってきませんでした。

次に訪れたのは、高村光太郎の妻、智恵子の生家です。
実家は造り酒屋でたいそうなお金持ちだったようです。
五月の連休に行った十和田湖にあった乙女の像も展示してありました。

そして、二本松城(別名:霞ヶ城)へ。
二本松の菊人形は昔から県下では有名なイベントでした。何度か連れて行った記憶もあります。
この城跡で開催されていたんですね。

本日は、会津の実家へ泊まる事となっています。
ついでなので、白河ICで降りて白河関へ。
昔から名前だけは知っていましたが、行った事のない場所でした。

そんなこんなで、今回は実家で一泊。 
生まれ故郷の福島なんですが、福島を全然知らない自分に気が付きました。
これからも、機会ある毎に福島を堪能したいですね。(^^ゞ

DSC_0006.jpg


続きを読む


トラックバック(0) 

2014.9.6 荒船風穴と牛の群れ (備忘録) [2014 ツーリング記録]

九月に入りましたね。バイクに乗るにはいい季節になりました。
世界遺産となった富岡製糸場の関連施設である荒船風穴ですが、以前に雨で断念したことがありました。
それで今回はリベンジです。

出発が九時でしたので、高速でバビューンと下仁田まで。そこから国道254号を西へ。
本来なら県道44号線が近いんでしょうが、看板は神津牧場側から行くようにとあります。
駐車場へ到着して、急な坂道を降りると風穴を説明する看板とスペースがあって、担当者が説明していました。
そこから二・三分で風穴跡へ到着。

風穴と言っても洞窟のようになっているわけではなく、石積みの地下から冷風が吹いてくるためこの場所に建屋を立てた跡であるようです。
確かに、この付近は涼しい風が辺り一面にそよそよと吹いています。天然のクーラーですね。
先人の知恵に感心いたしました。

でも、帰りは急峻な坂道を登らなければなりません。 ここから上の駐車場へいくタクシーも準備されておりますが、概ね20分程度との事で歩きました。 いやしかし、相当急な坂でしたので、疲れました。
これは健脚な人でも大変かも。 

それから神津牧場を通って牛が放牧されているところで、写真を撮っていました。
牧場の従業員が声を出して牛を追って集めていましたが、その後珍しい光景を目にしました。
集められた牛の軍団が道路一杯になって降りてきます。私の目の前を大きな牛が通り過ぎました。
※ 私のバイクが赤いので、牛が興奮して突進してくるんじゃないかと心配したって事はナイショです。(^^ゞ

その後、佐久から国道141号を南下して須玉より高速で帰宅しました。
タイヤの皮むきも兼ねた今回ツーリング。満喫しました。 (^^ゞ

DSC_0022.jpg


続きを読む


前の10件 | 次の10件 2014 ツーリング記録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。